200系ハイエース ルーフ エンジンフード デッドニング リアルーフスピーカー

こんばんは、azumiです☆

本日も沢山のご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~(^^)

先日、200系ハイエースのルーフ、エンジンフード、フロントフロアのデッドニング施工とリアルーフスピーカーを装着させていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

以前、PIVOT製クルスロやRECAROシートを装着させていただきましたお車です♪
今回、ルーフ他デッドニング施工とリアのルーフへスピーカーお取付けのご依頼をいただきました。
初めに、ルーフライナーや内装を慎重に外して脱脂を行っています。
ルーフは、鉄板むき出し状態ですが、ハイエースは標準でルーフに断熱吸音材が両面テープで貼り付けてあります。

第一段階で制振施工となります。
しっかりと施工する事で効果を最大限に発揮します。
この時点で、鉄板の響きはかなりの低減となっています。

第二段階は、断熱/遮熱/吸音施工です♪
ほぼ全面的に施工しています。
最後に、標準で両面テープで貼ってあった素材も戻して完了です(^^)

続いて、エンジンフードとフロントフロアの施工です♪
こちらも第一段階でほぼ全面的に制振処理を行っています。
座席下のエンジンフードのエンジン側は、制振後にサイレントコート製の断熱/吸音材を施工しています。
制振後は、断熱/吸音材を施工して完了となります。

今回、同時の施工でリアルーフスピーカーも装着させていただきました。
スピーカーは、カロッツェリアTS-E1010でパワーアンプはアルパイン製の小型モデルを装着です♪
パワーアンプでリアスピーカー4か所をドライブしています。
最後は、慎重に戻して、音出し確認をして完了となります(^^)

各種デッドニング施工やカーオーディオの音質改善もお気軽にご相談ください(^^)b
ご希望やご予算に合わせて提案しています☆

本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日も元気に営業していますのでご来店お待ちしてま~す♪

長野県 安曇野市 カーショップアズミ

ダイハツ ロッキー ルーフデッドニング

こんにちは、azumiです☆

本日は、定休日でお休みをいただいています。
お問い合わせいただいている方には、金曜日にはご連絡しますので暫しお待ちください☆

先日、ダイハツ ロッキーのルーフのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

初めに慎重にルーフライナーを取り外して脱脂を行っています。
標準でニードルフェルトの様なモジャモジャが貼ってありましたので、剥がしています。
この剥がし作業が一番時間がかかったかもしれません(^^;)

制振施工は、サイレントコート製で行っています。
オーナー様のご希望で全面貼りではなくポイント的に制振材を施工しました。

制振後は、断熱/遮熱/吸音材の施工です。
こちらは、ほぼ全面施工を行っています。
もうルーフの音は今までの様に響きませんね~最後は、標準で貼ってあったニードルフェルトの様な素材をプラスで元の場所に貼って慎重に戻して完了です♪

当店では、車室内から車外まで各種ノイズ低減対策によるデッドニング施工を行っています。
ノイズ低減のみではなく、カーオーディオの音質改善でのデッドニングも対応しています。
ご来店いただければ詳しいご説明もいたします☆

各種デッドニング施工をご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b

明日は、元気にしていますので沢山のご来店お待ちしてま~す♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

200系ハイエース デッドニング ディスプレイオーディオ 音質改善

こんばんは、azumiです☆

本日も沢山のご来店ありがとうございました☆
本日より通常営業開始です♪
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~

先日、ご紹介しましたピカピカの200系ハイエースのルーフ他デッドニング施工とディスプレイオーディオ、リアビジョン、フロントスピーカーユニット他、沢山の施工をさせていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

初めにルーフのデッドニング施工です♪
ルーフライニングを慎重に外して、脱脂後に制振処理をしています。
ハイエースはルーフの面積も広いので、制振効果は大きいですね。

制振後は、断熱/遮熱/吸音材をほぼ全面施工を行いました。
ハイエースは、標準でルーフへポイント的に吸音材が貼ってあります。
画像にはありませんが、最後は純正の吸音材も戻して完了となります。

続いて、ドアの施工です♪
今回、音質改善でフロントスピーカーユニットも変更しました(^^)
ドアは、スタンダード施工ではガラスを外さないで施工を行っていますが、今回はプラスオプションでガラスを外して施工を行っています。
アウターパネルの共振の多い部分を制振しています。
スピーカーの背圧処理は、当店では定番のレアルシルト ディフュージョンで行っています。
インナーパネルもしっかりとデッドニング施工をさせていただきました☆

フロントスピーカーは、アルパイン製XシリーズでAピラーへ専用のフィッティングで設置しています。
今回、リアスピーカーは廃止して内蔵パワーアンプを使用してフロントマルチアンプでの接続でドアウーファーとツィーターを別々にコントロール出来る様に接続しました♪
この接続でさらにフロントのステージが作りやすくなります(^^)

メインユニットは、アルパイン製ディスプレイオーディオをインストールして、純正パノラミックも連動しています。
リアビジョンは12.8型のスピーカー内蔵モデルの装着です♪
HDMI外部接続ボックスも取付していますので後席でのエンターテイメントも楽しめますね(^^)

他にもRAYSより今年発売になりましたTE37 ブラックシャドウリミテッドのアルミホイールやタイヤもご購入いただきました{沢山ありがとうございました☆

当店では、各種デッドニング施工やオーディオのお取付け、アルミホイール、タイヤ等も全て対応しています。
カーオーディオの音質改善から、お車のドレスアップまでお気軽にご相談ください♪


本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日も元気に営業していますので、ご来店お待ちしてま~す☆


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

MXPK アクア ロードノイズ低減対策 タイヤハウス ラゲッジ他デッドニング

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください♪

先日、現行アクア GRスポーツのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

今回、タイヤハウスとラゲッジ内、ボンネット、バルクヘッドのデッドニング施工のご依頼をいただきました。
タイヤハウスは、いつも通りインナーライナーを丁寧に外して、洗浄と脱脂を行っています。
ボディ側は、サイレントコート製の制振材で共振を抑えて室内に近いフェンダーの空間も遮音材を施工しています。

インナーライナー側は、タイヤハウス施工オプションのM&Mデザイン製の制振材と遮音材での施工です♪
オプション施工は、ライナーへ制振材をほぼ全面的に施工して、その上へ遮音材を施工する2段階施工となります。
フェンダーのインナーライナーは、オプション施工がより効果が発揮されるのでお勧めしています。

続いて、ラゲッジ内の施工です♪
リヤシート、ラゲッジ内のトリム類を慎重に外して、脱脂をしてからスタートです。
ほとんどのお車は、鉄板の共振が多い場所となります。
制振施工をほぼ全面的に行う事で共振を大きく低減できます(^^)

制振後は、断熱/吸音材を施工しました。
ラゲッジ内は、材料によってはトレイの蓋が浮いてしまったり、内装が元通りに戻らなかったりするので注意が必要ですね(^^;)

続いて、ボンネットの施工です♪
標準でインシュレーターが装備されていましたので、一度取り外しての施工となります。
こちらもサイレントコート製の制振材を貼りこんで、ボンネット用の断熱/吸音材の2段階での施工です。
最後は、標準のインシュレーターを戻して完了です。

続いて、バルクヘッドの施工です♪
カウルトップやワイパーモーターなど全て外しての作業となります。
ガラスの根元なので、かなり慎重な作業となります。
面積も少ないので制振効果の高い材料を使用して、その上へ遮音材を貼りこんでいます。
カウルトップ内は、雨水など大量に流れるので、水のルートはしっかりと確保して施工方法も車ごとに確認して変えています。

各施工後は、慎重に元へ戻して完了です☆
今回、デッドニングと一緒にレカロシートも装着しましたので、またご紹介しますね(^^)

本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日も元気に営業していますので、ご来店お待ちしてます♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

510系ハイゼットジャンボ ノイズ低減対策 車室内フルデッドニング

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください♪

先日、ハイゼットジャンボの外部ノイズ低減対策で車室内のデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

もう何十年も前からご来店いただいていますオーナー様です{ありがとうございます☆
以前、RECAROシート装着やディスプレイオーディオ、スピーカー、アンプ内蔵サブウーファーなど音質改善もさせていただきましたお車です。

今回、車室内のフルデッドニング施工をしました(^^)
はじめに車室内のトリム類など全て外して脱脂を行います。

ルーフの施工です♪
ルーフライナーは、シール材で固定してあるタイプでルーフライナーを綺麗に剥がしてシールも除去しています。
サイレントコート製の制振材で制振を行い、断熱/遮熱/吸音材を全面に施工しました。
雨音などかなりの効果がでますね☆

続いて、フロア~シート裏の荷物室までの施工です。
今回、使用した制振材はSTP製で防音/防振/断熱効果のある素材となっています。
見えなくなる部分ですが、全面貼りを行っています。
何気にボディカラーに合っています。
もう軽トラックの軽い鉄板の音はしません(^^)

フロントフロアの床は運転席、助手席と遮音マットを施工して
シート下にはエンジンがあるので、断熱/遮熱/吸音材を追加で施工しています。

最後は、ドアです♪
スピーカーはダッシュボード上なので、ドアは外部ノイズ低減に徹した作業です。
画像は撮り忘れましたが(^^;)アウターパネルも行って、インナーパネル、内張と全て施工しました☆
鉄板が薄いので施工後はドアがしっかりとした感じになりますね♪

最後は丁寧に全て戻して完了です。
エンジンをかけてみると、ガラスからの外部ノイズが気になるくらいまで低減できたと感じました。
密閉感も感じます(^^)

ロードノイズ等の低減対策によるデッドニング施工もお任せください。
当店では、各種デッドニング施工は車室内~車外まで対応しています。
ご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日も元気に営業していますので、ご来店お待ちしてま~す♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

アコードハイブリッド ロードノイズ低減施工 タイヤハウスデッドニング

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください♪

少し前になりますが、アコードハイブリッドのロードノイズ低減対策によるタイヤハウスのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

各種デッドニング施工は、お問い合わせも多くいただきます。
今回、タイヤハウスの施工をさせていただきました。

いつも通り、慎重にインナーライナーを外して洗浄と脱脂を行っています。
ボディ側は、サイレントコート製の制振材にて見えなくなる部分を、ほぼ全面的に制振処理をして共振を低減させています。

インナーライナー側は、オプション施工のM&Mデザイン製の制振材でほぼ全面的に制振を行い、第二段階でM&Mデザイン製の遮音材を全面的に施工しています。
最近多い不織布の様なライナーには、オプション施工をお勧めしています。
遮音材は、車に戻した時にスペースの無い部分は元に戻すときに困難になりますので干渉も確認しながら施工を行っています(^^)

最後に干渉大きくないか再確認しながら慎重に戻して完了です♪

当店では、カーオーディオの音質改善に伴なうデッドニング施工から外部からのノイズ低減対策によるデッドニング施工まで、車内から車外まで対応しています。
ご検討中の方は、お気軽にご相談くださいね~(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日は定休日でお休みをいただきます。
金曜日のご来店お待ちしてま~す♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

スイフトスポーツ ZC33 フロア ルーフデッドニング

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください♪

少し前ですが、ZC33スイフトスポーツのノイズ低減対策でフロアとルーフのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

以前、タイヤハウスとラゲッジのデッドニング施工しましたお車です♪
今回、フロアとルーフのデッドニング施工をしました。
いつも通り慎重に内装を外して、脱脂をしています。

ほぼ全面的にサイレントコート製の制振材で共振を抑えています。
かなり共振が抑えられますね♪
制振後は、吸音/断熱/遮熱材の施工です。
制振施工と同様でほぼ全面的に貼り込みしています(^^)

続いてフロアの施工です。

フロアもルーフ同様にほぼ全面施工となります。
地道な作業ですが、ノイズ低減施工ではとても大切な作業となります☆
制振後は、遮音/断熱/吸音材を貼り込みしています。
場所によってスペースが厳しい部分は違う材料と使い分けもしています。

最後は、慎重に元通りに戻して完了となります。
車室内の施工は、施工カ所によって材料を変えたりしながら行う事で違和感なく元通りに戻ります♪

当店では、車室内のデッドニングから車外のデッドニングまで対応しています。
ロードノイズ低減対策やカーオーディオ音質改善などで各種デッドニングをご検討中の方は、お気軽にご相談くださいね~(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日もご来店お待ちしてま~す♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

ノートオーラ ノイズ低減対策 タイヤハウス ボンネット バルクヘッド デッドニング

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください♪

先日、日産ノートオーラのロードノイズ低減対策でタイヤハウスのデッドニング施工とバルクヘッド、ボンネットの施工をさせていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

はじめにタイヤハウスからです♪
インナーライナーを丁寧に外して洗浄と脱脂を行っています。
いつも通り鉄板のみで響いています。

ボディ側は、サイレントコート製の制振材で鉄板部分をしっかりと制振しました。
ライナー裏の見えない部分の施工となります。
鉄板の共振もだいぶ抑える事ができます(^^)

インナーライナーは、タイヤハウスオプションの施工を行っています。
M&Mデザイン製の制振材でほぼ全面的にライナー部を制振して、次に同じM&Mデザイン製の遮音材を施工する2段階施工となります♪
ライナーの施工は、最後に戻せるように調整しながら施工する事が必要なので大変ですがバッチリ完了しました(^^)

次にバルクヘッドの施工です♪
カウルトップパネルとワイパーモーターを外しての作業となります。
脱脂を行って、主要部分へ制振施工をしています。
制振後は、遮音材を貼りこんでいます。

最近増えてきました、ボンネットもご依頼をいただきました。
ボンネットのインシュレーターを外して制振と専用の遮熱/吸音材を施工しています。
最後は、純正のインシュレーターを戻して完成です☆

当店では、ロードノイズをはじめ車内のノイズ低減対策による各種デッドニングを行っています。
車内から車外まで対応しています。
また、音質改善を伴うドアのデッドニング施工もご依頼が多いです(^^)

各種デッドニング施工をご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日も元気に営業していますのでご来店お待ちしてま~す(^^)/☆


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

スバル レイバック タイヤハウスデッドニング BBSアルミホイール

こんばんは、azumiです☆

本日も沢山のご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください(^^)

少し前になりますが、ピカピカのスバル レイバックのタイヤハウスのデッドニング施工とアルミホイールを装着させていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

納車されたばかりのピカピカのお車です♪
ロードノイズ低減の対策によるタイヤハウスのデッドニングは定番となっています。
新車なので、タイヤハウス内もピカピカですね☆

タイヤハウスのインナーライナーを外して脱脂をしてスタートです。

はじめにフロントのタイヤハウスの施工です。
ボディ側は、サイレントコート製の制振材で貼り込み出来る場所はしっかりと施工しました。
インナーライナーは、当店のオプション施工となっていますM&Mデザイン製の制振材で全面的に貼りこみをして、同メーカーの遮音材の2段階施工となっています。

続いて、リアの施工です♪
毎度ながら貼り込み量は多いですね~共振を出来る限り抑える為にも、しっかりと貼り込みが必要です。
鉄板の響く音は、かなり減少しています。
インナーライナーもオプション施工で行っています。
最近の不織布の様な素材のライナーには、オプション施工をお勧めしています☆

最後は、慎重に戻して完了となります。
今回、別日ではありますがハイエンドホイールBBSのLMも装着しました☆

BBS良いですね~バッチリ似合っていました(^^)
専用のロックナットもセットで装着です。
落ち着いた感じに見えて、スポーティな感じもあるので車種問わず決まりますね♪

アルミホイールやタイヤもお任せください☆
ロードノイズ低減対策による車室内~車外のデッドニング施工もご検討中の方は、お気軽にご相談くださいね~(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日も元気に営業していますので、ご来店お待ちしてます♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

現行アクア タイヤハウス バルクヘッド 各ピラーデッドニング

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~♪

少し前ですが、現行のアクアのリアタイヤハウス、バルクヘッド、各ピラーのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

ロードノイズ低減対策によるデッドニング施工でタイヤハウスの施工は多いです。
タイヤから直近となるのでお勧めの施工となります。

フロントは施工済みとの事でリアのタイヤハウスのご依頼をいただきました。
はじめに、インナーライナーを外して洗浄と脱脂を行っています。
サイレントコート製の制振材で、タイヤハウスのボディ側の共振を低減させます☆
全面施工なので効果も大きいですね。

続いて、インナーライナー(タイヤハウスカバー)の施工です。
今回、当店タイヤハウスデッドニングオプションのライナー施工を行っていますのでM&Mデザイン製の制振材で施工後
M&Mデザイン製の遮音材を貼り込みしています。
こちらの組み合わせは効果を最大限出せるのと、最近の不織布の様な素材のライナーには更にお勧めの内容となります☆
最後は、慎重に戻して完了です。

続いて、バルクヘッドの施工です♪
エンジン音など室内へのノイズを低減させます。

カウルトップとワイパーモーターを慎重に外します。
貼り込み量は車によって変わりますが、制振効果の高い材料を使用して強力に抑えていきます。
第二段階で、場所により防水性能のある吸音材や遮音材を施工しています☆
フロントガラスもあるので緊張する場所ですね(^^;)

続いて、各ピラーの施工です♪

以前、他店様でフロアやルーフは施工済みとの事で、今回各ピラーを施工しました。
A・B・Cピラーを取り外して脱脂を行います。
ボディ側は、支障のない範囲で制振を行って、ピラートリムも制振と吸音処理をしています。

車室内の施工は、地道に全体を施工する事で効果が最大限となります。
ピラーの場合、車の中空フレームを伝ってくるノイズの低減となります。
センターピラーを外すとわかりますが、全て空間で繋がっている車って多いんですよね(^^;)

ピラーも慎重に戻して完了となります☆


当店では、ロードノイズ低減対策による車室内の施工から車外まで対応しています。
特にコンパクトカーや軽自動車は体感的な効果も大きいのでお勧めです。
各種デッドニング施工をご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日は、定休日でお休みをいただきます☆
金曜日のご来店お待ちしてます(^^)v


長野県 安曇野市 カーショップアズミ