車の音質改善 サウンドチューニング

こんにちは、Azumiです☆

いや~暑いですね^^;
梅雨が明けて嬉しい反面…強烈な暑さが待っていました(笑)
バテは大丈夫ですか~

連日、ご来店やお問い合わせ、ご予約作業、沢山のご注文ありがとうございます☆
時間を見ながらご注文のワンオフLED加工テールも順調に製作中です♪お待ちいただいているオーナー様、順次製作しますのでお待ちくださいね~☆

先日もブログでご紹介しましたが、車室内の音質改善(サウンドチューニング)のお問い合わせが多いです
愛車で自分のお気に入りの曲を聴いていて音質に満足されていないオーナー様☆
音質改善してみませんか♪
当店はご予算の範囲で可能な限り音質改善します
dscn2239aスピーカーやアンプなども、ただ取付する…だけではありませんのでご安心ください♪
スピーカーの取付ネジの微妙な締め付けトルクでも音質って変わるんですよ~アンプも固定の仕方で変わっちゃいます{知っていましたか?

スピーカーケーブルの引き直しやデッドニング施工はもちろん、スピーカー位置変更による音質改善までなんでもお気軽にご相談くださいね^^v
デッドニングもただ施工するのではなく、オーナー様のご希望の音質に合わせた施工をしますので安心です☆

その他にもFRPやMDF、アクリル板を使用したオーディオBOXやボード制作などもOKです♪

スピーカーもオーナー様のお好みに合わせて各メーカー取扱いあります^^
当店のオススメは「アルパイン」になります☆
dscn2257aスピーカーは色々と種類がありますが、癖がなく中低音にメリハリがあってクリヤーなサウンドが耳に残りますよ~
実際にデモボードでグレード別に視聴できますので、通りがかりでもお立ち寄りください^^vガンガン音を聴いてください☆
…あっ!
デモボードは手を加えてチューニングなど一切やっていませんので、そのままの音を一度聴いてみてくださいね^^

毎日、暑いので水分補給を忘れずに頑張りましょうね~0(^^)0

長野県 安曇野市 カーショップアズミ

レガシーBP5 ヘッドレストモニター&Fドア デッドニング

こんばんは、Azumiです^^

本日もご予約の作業が完了しました☆
平日にもかかわらず沢山のご来店とご注文ありがとうございます♪

今日は、以前サイバーナビのフルシステムをお取付したオーナー様のレガシーBP5にヘッドレストモニターとフロントドアのデッドニング施工のご紹介です^^
当店では天井に付けるリアビジョンは加工も含め大得意ですが☆ヘッドレストへのモニター施工もOKです
今回は、ヘッドレストへの埋め込みは車検等の問題がありますので、脱着可能な固定式です♪
dscn1925a配線はシートの中を通して施工していますので見た目もスッキリしますよ~
シートのスライドも線を気にせずできます♪
後部座席の方が視聴するにはこの大きさが実用的でいいですよね☆

天井を加工してまでは…なんてオーナー様いかがですか?^^v

今回はフロントドアのデッドニングも施工させていただきました☆
dscn1984a今回は、お手頃なオーディオテクニカ社のKITでの施工です
もともとマッキントッシュ装備の車両でドア内部も、なにやら通常とは違う感じですが、スポンジ?だらけの状態でした(画像左上)
すべて剥がして…ブチルゴムも綺麗に掃除して…デッドニングです♪
事前にチェックCDで音出しをしてポイントの確認をしてからの作業です

施工前と施工後では、中低音がハッキリしてメリハリがつき視聴していて気持ちいいです
純正のスピーカーでもかなりの効果がありますので、おススメですよ~♪
M様ありがとうございました☆

今の音をワンランク上の音のしてみませんか?^^v
もちろんスピーカーを変更すれば更なる音質向上で大満足間違いなしです
アナライザーによる調整からデッドニング施工、スピーカーチューニング、バッフル加工などなんでもお気軽にご相談ください~
DIYでやってみたいなんて方もご相談くださいね♪

今日も暖かくて心地いい一日でしたね
明日は、なにやら雨マークが…^^;
あしたも元気に頑張りましょうね~

安曇野市  カーショップアズミ

懐かしいカスタムオーディオ☆

こんにちは、Azumiです^^

毎日、寒くて朝一はロボット歩き気味になっています(笑)
今日は、当店の地区のお祭りがあります♪
いつもお世話になっている方々も参加されています{寒い中、ご苦労様です。
当店に、お神輿が寄ってもらえるそうなので、気持ちばかりですが「おもてなし」をと考えています^^

先日、写真を整理していたら昔の懐かしい写真が出てきましたので♪ご紹介します^^

最近は、めっきり減りましたが当店ではご希望に合わせて「カスタムカーオーディオボード」の製作もいたします☆

DSCN1446

懐かしい…昔のアストロです^^
強烈な低音を求めてウーファーが流行っていた時代です。
DSCN1447

DSCN1443
今ではLEDですが当時はネオン管でした。
関係ない話ですが^^;画像は色々な車が混ざっていますので…
DSCN1440

カスタムオーディオボードの製作はお客様のご予算に合わせて施工しますので興味ある方は是非ご相談ください☆
自分だけのオリジナルで見た目重視でも音質重視でもできます。
他にもデットニングやドアのインナーバッフル、アウターパネルも製作しております♪

audio_dr

まだまだいっぱいありますが、カスタムオーディオのページを作成中なので全部はではありませんが徐々にご紹介します^^V

作業に集中していて、なかなか作業内容など撮影を忘れてしまいますが^^;
気づいたら、撮影してこちらでご紹介しますので宜しくお願いします。

そうそう!先日、少し紹介しましたが「スノープラウ」で砂利や段差のある駐車場などが雪かきできるアダプターを試作しましたので、雪が降ったら早速試用してみます♪
DSCN1422
これから益々寒さが厳しくなりそうなので、体調など崩さないように頑張りましょうね~☆