N-ONE 音質改善 ノイズ低減対策 デッドニング

こんばんは、azumiです☆

本日も沢山のご来店ありがとうございました☆
お問い合わせ頂いている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください♪

昨日、ご紹介しましたN-ONEの各種デッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様、沢山のご依頼ありがとうございました☆

初めにフロントドアです♪
いつも通りビニールシートを外して、しっかりと脱脂をしています。
今回、オーディオテクニカ製の制振材で施工です。
アウターパネルとインナーパネルは共振の多い部分へ施工するスタンダードな施工となります。
M&Mデザイン製のスピーカーケーブルで全て引き直してメタルタイプのインナーバッフルで装着しています(^^)

続いてリアドアの施工です♪
こちらもビニールシートを外して綺麗に脱脂しています。
フロント同様でオーディオテクニカ製の制振材で施工させていただきました。
リアは、カロッツェリアのモデルを装着してスピーカーケーブルは、純正をそのまま使用しています。

別の日の施工となりますが、ボンネットもデッドニング施工させていただきました。
画像はありませんが、他にもバックドアの施工もさせていただきました☆

音質改善によるデッドニング施工~各種ノイズ低減対策によるデッドニング施工まで対応しています。
車室内から車外までデッドニング施工をご検討中方は、お気軽にご相談くださいね(^^)b

本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日も営業していますのでご来店お待ちしてます☆


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

NBOXスラッシュ タイヤハウス Aピラーツィーターポッド製作

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください(^^)

昨日、ご紹介しましたNBOXスラッシュのデッドニング施工の続きです。
ロードノイズ低減対策でフロントタイヤハウスの施工をさせていただきました。
その他、Aピラーへツィーターポッドをワンオフにて製作しました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

初めにタイヤハウスのデッドニング施工です♪
インナーライナーを外して、綺麗に洗浄と脱脂を行います。

制振材は、サイレントコート製でライナーで隠れる共振の多い鉄板部分へ施工しています。
タイヤハウス内の空間は吸音材を貼りこみました。
施工できる範囲で最大限の効果が出る様に共振を抑えていきます。

タイヤハウスインナーライナーは、制振と遮音に効果のある3層シートをほぼ全面に施工しました☆
形が複雑なので考えて貼らないと隙間だらけになってしまいます(^^;)
最後は、元に戻して完了です♪

続いて、ワンオフでのツィーターポッドの製作です(^^)

すでにダイアトーンのスピーカーが装着されていて、オーナー様とご相談の上でツィーターポッド製作となりました。
ほぼ完成画像ですが、ベースはFRPで製作して下地処理をして塗装します☆

完成して、Aピラーへ固定した画像です(^^)
位置や角度などは、オーナー様のご希望に近くなる様に決めています。
仕上げは、塗装で最後に艶消し処理をしています。
囲み型やY型ピラーは、通常の1本タイプのピラーより製作料金がかかります。
ポッド製作での施工もOKなのでご相談ください☆

各種デッドニングや加工を必要とするお取付けもお気軽にご相談くださいね(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日もご来店お待ちしてま~す(^^)☆


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

NBOXスラッシュ フロア他デッドニング

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせ頂いている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~♪

先日、NBOXスラッシュのフロア他デッドニング施工させていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

以前、NBOXスラッシュのデッドニング施工でご紹介しましたオーナー様のもう一台のお車となります。
制振材は、以前の残りをお持込みいただいて、他の材料は当店でご用意しました。
今回、フロア、各ピラー、タイヤハウス、Aピラーツィーターポッド製作をしましたので2回に分けてご紹介します(^^)
いつも通り、丁寧に内装を外して脱脂をします。
フロアの鉄板がかなり響きます。

フロアの制振は、Drアルテックス製の制振材で全面施工しています。
かなり強力な材料となりますので施工も大変ですが効果も大きいです。
フロア~ラゲッジ、室内側タイヤハウスを全面的に施工しました☆
かなり強力な材料となりますので制振処理のみとなります。

ラゲッジサイドパネル内も制振をして、空間には吸音施工をしています。
室内側タイヤハウスは制振後に遮音/吸音材を全体的に貼り込みしました。

その他、各ピラーとトリム類も制振と吸音施工をさせていただきました♪
場所ごとに最適な内容で材料や施工内容を変えています。
最後は、内装を戻して完了です☆

画像で施工前と施工後の鉄板部の見え方も違うのがわります。
ノイズ共振の効果もありますね(^^)v

次回は、タイヤハウスとAピラーへのツィーターポッド製作をご紹介します。
各種デッドニング施工をご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日も元気に営業していますのでご来店お待ちしてます(^^)/♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

60系プリウス ノイズ低減対策 バルクヘッド ラゲッジ

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了しています。
ご確認くださいね♪

昨日、ご紹介しました60系プリウスのバルクヘッドとラゲッジのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

初めにバルクヘッドです♪
画像が分かりずらいですね(^^;)
かなり慎重にカウルトップを外して脱脂をしています。
洗車水や雨水の流れるルートを考えて施工していきます☆

バルクヘッドは、オーディオテクニカ製の高耐熱/高比重の制振材で施工しました(^^)
バルクヘッドの施工は、水の流れを妨げたりエンジンルームへ水が入り込まない様に意識しながらやらないといけません。
全体的に制振材を施工して、画像にはありませんが最後に遮音材も施工しています。

続いてラゲッジ部の施工となります♪
リアシートと内装を外してしっかりと脱脂をしています。
標準でも少し制振処理がしてありました。
タイヤハウス部分は響いていますので施工していきます☆

Drアルテックス製の制振材でほぼ全面的に施工しました(^^)
タイヤハウスまわりもしっかりと貼りこんでいます。
ロードノイズ低減対策となりますので、画像にはありませんが室内側のタイヤハウスの奥のボディの隙間には吸音材を入れています。

内装のトリム側も専用の吸音/遮音材を施工して完了です♪
またまた最後は丁寧に戻して完了(^^)

各種ノイズ低減対策によるデッドニング施工は、車内から車外まで対応しています。
ご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日は、定休日でお休みをいただきます。
金曜日のご来店お待ちしてます(^^)/


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

60系プリウス ロードノイズ低減対策 タイヤハウスデッドニング

こんばんは、azumiです☆

連日のご来店ありがとうございます☆
お問い合わせ頂いている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~(^^)

先日、ピカピカの60系プリウスのロードノイズ低減対策でタイヤハウスのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

納車間もないピカピカの新型60系プリウスの施工となります♪
今回、タイヤハウス、バルクヘッド、ラゲッジと施工をさせていただきました。
2回に分けてご紹介します☆
フロントのタイヤハウスのライナーを外して洗浄と脱脂をしっかりと行います。
お車が新しいので綺麗です(^^)

Drアルテックス製の制振材でライナーの付いている、共振の多い場所へ制振処理をしています。
見える部分は、標準でも制振の処理がされています。

続いて、インナーライナーの施工となります。
こちらもしっかりと洗浄と脱脂を行っています。

制振と遮音に効果のある3層のシートを丁寧に施工していきます。
元に戻した時にスペース的に厳しい部分は制振処理をしています。
続いてリアの施工です☆

リアは、ほとんど標準でも制振はされていません。
ほぼ全面的にDrアルテックス製の制振材で貼り込みしました。
施工箇所は、しっかりと圧着をして丁寧に施工していきます☆

リアのインナーライナーは、最近多い不織布?の様な素材です。
一度、制振塗料を何回かに分けて塗布して制振/遮音材を施工しました。
最後は、前後共慎重に戻して完了です。
新型車や初めて施工するお車は、手探りで外す部分もあるのでかなり慎重に進めました☆

次回は、バルクヘッドとラゲッジの施工をご紹介しますね(^^)

タイヤハウスのロードノイズ低減対策などもお気軽にご相談ください(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日もご来店お待ちしてます☆


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

ZC33 スイフトスポーツ ノイズ低減対策 ラゲッジ デッドニング

こんにちは、azumiです☆

本日から17日までお休みをいただいています。
お問い合わせ等は、18日金曜日にはご連絡します{ご迷惑をお掛けします。

昨日、タイヤハウスのデッドニングでご紹介しましたZC33スイフトのラゲッジのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

更に効果を出すためにタイヤハウスにプラスでラゲッジの施工となります。
丁寧に内装のトリム類を外します。
画像の通り鉄板状態で、共振が凄いです。

タイヤハウスからのノイズもありますが、マフラー等の後ろからのノイズが大きくなるのも分かりますね(^^;)

今回、サイレントコート製の制振材で全面貼りを行っています。
何も遮音材が無い場合は、この施工法が効果があります。

続いて、遮音施工を行います。

ラゲッジフロア部は、STP製の遮音材を密着させて全面施工して、タイヤハウスはSTP製の吸音材を施工しています。
ラゲッジフロア部は、小物入れやスペアタイヤが入るので元に戻らなくなる場合、プランの内容にもよりますが車によっては制振処理のみの場合もあります。
最後は、トリム類のフィッティングを確認しながら丁寧に戻して完了です♪
タイヤハウスのデッドニングでは、タイヤハウス内とラゲッジ内で最大限の施工となります。

各種デッドニング施工もお任せください☆
ノイズ低減対策などでご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b

長野県 安曇野市 カーショップアズミ

ZC33 スイフトスポーツ ロードノイズ低減対策 タイヤハウスデッドニング

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせ頂いている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~

先日、ZC33スイフトスポーツのロードノイズ低減対策でタイヤハウスのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

タイヤハウスのデッドニング施工もとても多いメニューとなります。
今回、タイヤハウスとラゲッジ部の施工をさせていただきましたので2回に分けてご紹介します(^^)

全くゼロにするのは不可能ですが、制振や遮音施工をする場合、ノイズを遠くしたりノイズの周波数を変える意識をしながらの施工となります。

初めに前後のタイヤハウスインナーライナーを外して、洗浄と脱脂を念入りに行います。
車が納車間もないのでタイヤハウスもかなり綺麗でした。

上の画像は、フロントタイヤハウス内となります。
サイレントコート製の制振材で、しっかりと密着させて施工しています。

こちらがリアのタイヤハウスです☆
リアの場合、エンジン音が無いので意外と共振によるノイズが大きいです。
面積も広く、共振が多い場所となりますので徹底的に制振処理をしました。
この時点で響きは全く変わっています。

タイヤハウスのボディ側の処理が終わって、次はタイヤハウスカバーの施工です。
画像は、フロントですが前後ライナーが装着されていましたので同様に施工しています♪
3層構造で制振と遮音に優れた材料となります。
ライナーの施工は、お車や施工内容で材料が変わってきます。
基本的にボディ側とタイヤハウスのライナーを施工する事で効果が最大限に発揮できます☆

最後は、タイヤハウスカバーを戻して完了です。
次回は、ラゲッジの施工をご紹介します(^^)

ロードノイズ低減対策による各種デッドニングも車室内~車外まで対応しています。
何カ所かご希望がある場合は、セット割もあります。
ご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b


8/15(火)から8/17(木)までお休みとなります。
お休み中のお問い合わせは遅くとも8/18(金)にはご連絡します。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いいたします。


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

日産 E13系ノート ルーフデッドニング

こんばんは、azumiです☆

本日も沢山のご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね♪

先日、日産E13系ノートのルーフデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

初めにトリム類を丁寧に取り外してルーフライナーを外します。
鉄板がむき出しはいつも通りです。
よく見てみると、何か貼ってあります…
段ボールみたいな特別なプレートでしょうか?見た目は段ボールです(^^;)
ルーフのデッドニングで初めての物体に暫し考えて、かなり大変でしたが両面テープで付いていたので慎重に剥がして脱脂をしました。

脱脂後は、ルーフの共振を抑える為、制振処理を行います。
サイレントコート製の制振材でほぼ全面的に貼っています。
この時点で、ルーフの共振はかなり低減しています☆
雨音や不要ノイズは、かなりの効果がありますね(^^)

続いて、断熱/遮熱/吸音材を同じ様にほぼ全面的に施工します。
ここまで施工すると、車室内の響きがかなり変わったのが分かります。
雨音や冷暖房の効きに効果が出てきますね☆
最後は、慎重にルーフライナーを戻して、隙間なく戻ることを確認して完了です。

当店では、車室内から車外まで各種デッドニング施工を行っています。
ノイズ低減や防振断熱、オーディオの音質改善等、各種デッドニングをご検討中の方は、お気軽にご相談くださいね(^^)b

本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日は、定休日でお休みをいただきます。
金曜日のご来店お待ちしてます☆


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

200系ハイエース エンジンフード フロントフロアデッドニング 他

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね(^^)

昨日、ご紹介しましたハイエースの続きでエンジンフード、フロントフロアのデッドニング施工とディスプレイオーディオ、ドラレコを装着させていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

初めにエンジンフードです♪
シートを外して、エンジンフードのエンジン側の施工です。
標準の断熱カバーを外して、制振と断熱/吸音材を貼っています。
最後は、純正の断熱カバーを元に戻します。

続いて室内側です。

しっかりと脱脂後にシート下のフードからフロントフロア部の制振処理を行います♪
今回、サイレントコート製の制振材とレアルシルトを使用して施工場所によって変えています。
純正でフロントフロアの一部に防振マットが貼ってありますので2層施工時に違和感が出ない様に防振マット部のみ避けて施工しました。
この時点で共振による響きが全くかわります(^^)

制振後は、フロントフロア部に遮音材でフロアの立上り部分は断熱/遮熱/吸音材を全面施工しています☆
エンジンフードも吸音/断熱材を全面施工となります。
2層にする事で最大限の効果がでますね~♪
エンジンフードは、エンジン側と室内側から施工していますのでさらに効果があります(^^)

今回、ディスプレイオーディオと前後ドライブレコーダーも装着してスタッドレスタイヤとアルミホイールもセットでご購入いただきました。
ありがとうございます☆

ディスプレイオーディオは、アルパイン9型モデルの装着です♪
前後ドライブレコーダーは、ディスプレイオーディオ連動モデルです。
連動タイプなので画面上で設定や映像確認ができるから便利です(^^)
HDMI/USBのビルドインパネルも空きスイッチホールへ設置しています。

ディスプレイオーディオは、スマホメインで使用されている方にはお勧めです。
スマホで音楽を聴いたり、マップアプリを使ってナビゲーションもできます。
便利機能満載ですね☆

7月1日よりスタッドレスタイヤも価格改正があります。
価格も改正前がお得です♪

当店では、ロードノイズ低減対策による各種デッドニング施工や音質改善のデッドニング施工など全て対応しています。
デッドニングをご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b

ナビやディスプレイオーディオ、ドライブレコーダーなどもお任せくださいね~☆


本日もご予約作業を含め全て完了です!
明日も元気に営業していますのでご来店お待ちしてま~す(^^)/♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

200系ハイエース ルーフデッドニング施工

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね(^^)

先日、ピカピカの200系ハイエースへ色々と装着してデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

新車で納車されたばかりのお車です♪
今回、ルーフとエンジンフード、フロントフロアのデッドニング施工とディスプレイオーディオ他を装着させていただきました。
2回に分けてご紹介しますね☆

最初はルーフのデッドニング施工です。
ハイエースMRT仕様でしたので、リアのトリム類を外すのに苦労しました。
ベッドやトリムの傷防止で養生もしっかりと行っています。
いつも通りルーフライニングを外して、しっかりと脱脂処理を行います。

脱脂後は、ルーフの共振を抑える為、サイレントコート製の制振材で施工しています。
ルーフのスケールが大きいので大変ですが、一枚一枚丁寧に圧着して貼り込みしていきます。

基本的に2層施工となりますので制振後は断熱/遮熱/吸音施工となります。
ここまで施工する事で最大限の効果が出ます(^^)
ルーフの面積が広いので、効果が出ると嬉しいですよね♪

最後は、標準で貼ってある吸音材をルーフへ戻してルーフライニングを戻して完了です☆
ハイエースのルーフ施工は多いです。
お問い合わせも多くいただきます。
ご検討中の方は、お気軽にご相談くださいね(^^)b

次回は、フロントフロアとエンジンフードをご紹介します☆

本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日もご来店お待ちしてます☆


長野県 安曇野市 カーショップアズミ