デジタルプレイヤー&DSP 「GOLDHORN」

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございます♪
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~

音質改善の嬉しいアイテムでNEWブランドの販売が開始されたご案内です☆
ロックフォードやグラウンドゼロ等の海外カーオーディオ正規輸入販売元でオリジナルブランドのミューディメンションを手掛けるイースコーポレーション社様よりNEWブランドの販売が開始されました。

その名も「GOLDHORN」
デジタルプレイヤーとDSPのラインナップがあります。
一部をご紹介します☆
(※各商品の画像はイースコーポレーション社様ホームページより引用しています。)
イースコーポレーション社様ホームページは→こちら

デジタルプレイヤーは、純正オーディオ等とDSPの間に接続して、最新のデバイスに対応したオーディオシステムの構築が可能です。
BluetoothとUSBポートが装備されているのでハイレゾ音源を様々な形で入力して、デジタル入力を装備したDSPへ接続する事で更なる音質アップに繋がります。
USBポートはUSBメモリー、HDDやSSDなどを接続して保存された音楽を存分に楽しめます。
音楽情報を表示させる映像出力も装備されているので、映像入力付きのナビやモニターへ情報を表示させて付属のリモコンで選曲もできます♪

別売りのリモコンを使用すればモニターなどなくても選曲が楽々操作できます。
別売りリモコンも良い質感がありますね~

これからDSP装着での音質改善をお考えの方はこちらもお勧めです☆
なんと、プレイヤー内蔵のDSPです。

画像はA4PROプレイヤー機能搭載DSPです。
10ChのDSPで4Chパワーアンプ内蔵RCA出力6系統なのでマルチシステム等、通常のシステムでしたら音楽を存分に楽しめますね。
他にも16ChDSPで8Chパワーアンプ内蔵RCA出力8系統もあるので様々なスピーカーシステムに対応できます☆
デジタルプレイヤー同様でお使いのナビやモニターに映像入力があれば音楽情報を表示して操作も可能となります♪

そして、音質改善で純正オーディオや調整機能の少ないメインユニットへの装着の多いDSPの登場です☆

画像は、GDT42 DSPです。
純正オーディオ等でオーディオに不満がある方にはDSPがお勧めです。
GDT42は4Chパワーアンプ内蔵の6ChDSPで税込み66000円!
2Wayマルチ+サブウーファーのシステムには、とてもリーズナブルなDSPですね♪
しかもパワーアンプが内蔵されていますが、内蔵アンプを使用しないでフルChで外部アンプへ接続する事もできます。
初めは、内蔵アンプで楽しんでご予算が出来たら外部アンプで更に音質アップなんて事も出来るのは嬉しいですね(^^)

3Wayマルチシステム~多チャンネルのシステムをお考えの方は
GDT212 10Chパワーアンプ内蔵12ChDSPや
GDT68 Pro 8Chパワーアンプ内蔵10ChDSPがお勧めです♪
どれもDSPチャンネル数分RCA出力が装備されているのでパワーアンプ増設で更なる音質改善も対応できます。

「GOLDHORN」のラインナップで選択肢も増えて、カーオーディオの音質改善が楽しくなりますね。
GODLHORNブランドの詳細はイースコーポレーション社様のホームページで確認してみてください。
イースコーポレーション社様GOLDHORNカタログ
↓ ↓ ↓
こちら

当店にもカタログ入ってきましたので、お気軽にご来店ください♪
音質改善に関する事もお気軽にご相談くださいね(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日は定休日でお休みをいただきます。
金曜日のご来店お待ちしてま~す♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

GP5 フィットハイブリッド ルーフデッドニング他

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~

先日、GP5フィットハイブリッドのノイズ低減対策でルーフのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

車室内のデッドニング施工は、お問い合わせも多くいただきます。
フィットは、実績もあるので以前のデータも確認して丁寧にルーフライニングを外して脱脂をしてスタートです。

その前に、オーナー様のご要望でルーフアンテナを他車種の流用でエアロタイプに変更しました。

初めに当店定番のサイレントコート製の制振材を施工です♪
しっかりと確認しながら圧着して張り込みします。

制振後は、遮熱/断熱/吸音材を全体に施工します。
ここまで施工すると車内の反響も変わっているのがわかります。
あとは、丁寧にルーフライニングとトリム類を戻して完成です☆

後日、オーナー様がご来店して、体感で静かになったのが分かりオーディオのボリュームも以前より下げて聴く様になったとご報告をいただきました(^^){ありがとうございます☆

今回、他にも足回り改善でダンパーとサスの変更とリジカラの装着、4輪ホイールアライメントと沢山のご依頼ありがとうございました☆

ロードノイズ低減対策として車室内のフロア~ラゲッジ、ルーフ、ドア、車外ではボンネット、カウルトップ~タイヤハウス内とほとんどのデッドニング施工実績があります。
ご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b
他にもオーディオの音質改善でのドアデッドニング施工もお任せくださいね~☆

本日もご予約作業を含め全て完了です!
明日は、定休日でお休みをいただきます。
お問い合わせは2営業日内にはご連絡していますのでお気軽にお問合せください(^^)/


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

カーオーディオ試聴用デモカー スピーカー入替

おはようございます、azumiです☆

毎日、極寒ですね。
昼間は暖かい日もあるので段々と春に近づいている感じがします。

今年の春もタイヤの価格改正で値段が上がってしまいます。
夏用タイヤも早めのご用意をお勧めします。
お見積りのみでもお気軽にお問合せくださいね~(^^)

先日、少し触れましたが当店のカーオーディオ試聴用デモカーが完成しました♪

元々、ドイツ生まれのブランド グラウンドゼロのスピーカーを組込んでいましたので、今回もグラウンドゼロの新製品で入れ替えです。
作業の合間や定休日にコツコツとドアのアウターバッフルとピラー埋込加工、ミラー裏埋込加工と全てインストールし直してみました(^^)

今回、入れ替えで装着したのはグラウンドゼロのGZUC165.3SQの3Wayスピーカーです☆
GZUC165.2SQの2Wayスピーカーにドーム型ミッドレンジ GZUM55SQが追加になっているモデルです。
ミッドレンジは単品での販売もあるので、2Wayスピーカーシステムに追加で3Wayにすることができます。

システム内容は、ミューディメンションDSP680をメインにフロント3Way+グラウンドゼロのパワーアンプとサブウーファーになります。

電源ケーブルとAUX入力RCAは、モンスターケーブル製を使用してスピーカーケーブルはオーディオテクニカ製を使用しています。
メイン電源の途中に電源フィルター+アース強化のNve-03を組込んであります。

音源は、アルパインBIGXからとDSP内蔵のBluetooth、DAPからDSPへデジタル入力と様々な入力で試聴できます。

ハイエンドなシステムではありませんが、これから音質改善をしてみたい方や、すでに音質改善されていてシステムアップを考えている方、純正ナビやディスプレイオーディオなどでDSPを追加するとどの様になるんだろう?なんて方の参考になればと考えています♪

試聴ご希望の方や音質改善をご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b


本日も一日の始まりです!
体に気を付けて一日頑張りましょうね~(^^)/


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

カローラセダン フロントスピーカー

こんばんは、azumiです☆

連日のご来店ありがとうございます♪
先週は、雪が降りましたね~降りすぎです(^^;)
作業の合間に軽トラックのスノープラウ全開で雪かきしていました。

お問い合わせいただいている方には随時ご連絡が完了していますのでご確認くださいね☆

先日、カローラセダンの音質改善でフロントスピーカーを変更させていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

今回、カロッツェリアのC1730SⅡのセパレートモデルの装着です♪
インナーバッフルは、メタルタイプでの装着です。
昨年の秋に新しく仕様変更で発売されたバッフルとなります。
付属品などもグレードアップした感じがします。

画像はありませんが、オーナー様のご希望でツィーターはダッシュボード上の純正位置へビルドインにて設置させていただきました。
ドアスピーカーとツィーターのコネクタも加工しないで純正に簡単に戻せるようにしています。

スピーカーのみの変更でも音質改善になりますね(^^)v
更なる音質改善をご希望の場合、スピーカーの背圧処理やデッドニング施工もお勧めとなります☆
他にもパワーアンプの追加やDSPの装着などもお任せください♪

音質改善をご希望の方は、スピーカー変更からでもお気軽にご相談くださいね~(^^)b

本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日もご来店お待ちしてま~す(^^)/♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ


試聴用デモカー スピーカー入替中☆

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございます♪
昼間は、少し暖かく感じました。
寒さは、これからなので暖かくして体には気を付けましょう☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね(^^)

当店の試聴用のデモカーですが、スピーカーが生産終了商品になっているので入れ替えをする事にしました♪
ドイツのオーディオブランドのグラウンド・ゼロでフロント3Wayのシステムでしたので、今回もグラウンド・ゼロの3Wayにスピーカーを入れ替えです。
作業の合間や定休日にコツコツ制作しています(^^)

入替するスピーカーユニットは、昨年の11月に発売になりましたGZUC165.3SQの装着です♪
新しく発売されたドーム型ミッドレンジGZUM55SQがセットになっているモデルです。
DSPは、今まで通りミューディメンションDSP680をメインにスピーカーユニットのみの変更となります。
ハイエンドなシステムではないので、これからオーディオを楽しみたい方や2Wayから3Way化を考えている方の参考になればと思います。

今回、試したい事もありスピーカーインストールも全て製作し直しています。

画像は、MDF材で削り出したツィーターリングです。
ツィーター埋込加工するのに深さや形状など色々なリングを製作して仮設置してみたりしながら場所決めしています。

ミッドレンジ用のベースもMDFで削り出して同じように場所決めして加工しています。
上の画像は、リングの製作途中ですが、こんな感じで木工用のルーターを使って削り出します(^^)
ドアのアウターバッフルも全て外してイメージチェンジをしました♪

少しづつ進めているので、もう少し時間はかかりますが完成したらご紹介しますね(^^)v
製作中でも、今までのスピーカーシステムで試聴は可能なので、これからオーディオを楽しみたい方やシステムアップを考えている方は、お気軽にご連絡くださいね~(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日も元気に営業していますのでご来店お待ちしてま~す♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

プジョー208 Allure 音質改善 デッドニング

こんにちは、azumiです☆

連日のご来店ありがとうございます☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~

年内の営業も本日終了しました。
今日は、一部作業と最後の掃除や洗車などをして完了です♪

少し前になりますが、プジョー208の音質改善でフロントドアのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

以前、他のお車で音質改善をさせていただいたオーナー様です♪
今回、オプションのスピーカーを装着していましたが、ボーカル域や低音の締まりを良くしたいとの事でご相談を受けました。
実際に聴いてみるとドアの共振や反響音が体感できましたので、デッドニング施工をお勧めしました。

始めに内張を外して、アウターパネルとインナーパネルをしっかりと脱脂します。
共振の多い場所を制振しています。
背圧処理は、当店定番のレアルシルト ディフュージョンを使用しています☆

インナーパネルも同様で共振の多い場所を制振処理しました(^^)

スピーカー周りの内張が大きく共振をしていましたので、スピーカー周りの内張も施工しています。
デッドニング施工をすることで、各部の共振を低減させて不要な雑音を抑えていきます。
完了後は音出しと最終チェックをして完了です☆
後日、オーナー様からも、かなり良い感じになったとの事で嬉しいお言葉をいただきました(^^)

デッドニング施工やスピーカーユニット変更は、カーオーディオの音をもう少し良くしたいな~なんて方にお勧めですね♪
デッドニング施工からスピーカーユニット変更、DSP等のシステムアップなどご検討中の方は、お気軽にご相談くださいね(^^)b


明日から年末年始のお休みをいただきます。
2023年も宜しくお願いします(^^)/♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

音質改善 アイテム NVE03取付☆

こんばんは、azumiです☆

連日のご来店ありがとうございます♪
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~

先日、現行アトレーワゴンへ音質改善のアイテムでNVE03を装着させていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

今春、当店でミューディメンションDSPアンプとグラウンドゼロのフロント3Wayマルチを装着させていただいたお車です♪
当店のデモ用の仮想アースVE-02を聴いていただいて聴感上の違いを体感して装着となりました。
VE-02のみも良いのですが、電源フィルターと仮想アースが一体となっているNVE03の装着です♪

設置場所の制限もあるのでDSP装着部へアルミ板で、しっかりと固定できる台を製作してMDF板の上に設置しました(^^)
この商品は、車から来る電源部の高周波ノイズを減衰させて高周波ノイズの無いクリーンな電気を送ります。
綺麗な電気が入力されるのでパワーアンプも本来の性能が発揮されます。
(スピーカーから出るノイズを低減させるフィルターではありません。)
仮想アース部と合わさる事で、更なるS/N感の向上に繋がりますね(^^)
気になる方は、VE-02がデモ用でありますので体感してみてください。

仮想アースと言えば、同メーカーで新商品も出ました☆

パワーアンプ等のRCA部やDAP等のミニプラグ部へ簡単に装着が出来て聴感上のS/N改善が可能です♪
なんと、スピーカーにダイレクトで接続出来るタイプもあるので、より高い効果が期待できますね(^^)
効果を体感したら、連結で更に面積を増やす事も出来る様なので楽しくなりますね。

ナビやメインユニットに接続したり、DSPやパワーアンプに接続したりで音質改善にもう1アイテムで仮想アースはどうでしょうか?
VE-02は実際に体感出来ますのでお気軽にご来店くださいね~

本日もご予約作業を含め全て完了です☆
明日は、定休日でお休みをいただきます。
メールのお問い合わせは、お店に居る時は返信していますのでお待ちしてま~す(^^)/


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

サンバーディアス 音質改善 DSP装着☆

こんばんは、azumiです☆

連日のご来店ありがとうございます☆
タイヤ交換もピークの様な感じでバタバタしてます{ありがとうございます♪
お問い合わせ頂いている方には、随時ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~

先日、サンバーディアスの音質改善でDSPを装着させていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

約30年近く当店とお付き合いのあるオーナー様のお車です♪
過去には、アルパインのjubaをフルシステムで装着されたりとオーディオが好きな方です。
以前、ディアスの音質改善でナビとロックフォードT252Sをバイアンプで装着しました。
今回は、更なる音質改善でアンプ内蔵DSPを装着です☆

DSPは当店定番のミューディメンションDSP680AMPV2を装着させていただきました。
ウーファーは装着済みのパワードウーファーX10をそのまま使用しています。
フロント2Wayマルチ+パワードウーファーの構成となります(^^)
設置場所は、オーナー様と相談の上、セカンドシートのカーペット下へ固定ボードを製作して取付しています。

最後は、DSPの構成と調整をしてお渡ししました♪
ナビ内蔵の調整機能やアンプでは鳴らしきれない感じでしたが680AMPを装着して激変です。
バッチリ音質改善になりました(^^)☆

音質改善をご検討中の方は、お気軽にご相談くださいね~
ご予算やご希望に合わせて提案しています。
スピーカーのみでもお気軽にどうぞ(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日も元気に営業していますのでご来店お待ちしてま~す♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

アベンシスワゴン 音質改善 スピーカー DSP他

こんばんは、azumiです☆

連日のご来店ありがとうございます☆
スタッドレスタイヤへの交換はお済でしょうか?
ピーク時には、お待たせしてしまう事もあるので早めの交換をお勧めします。

お問い合わせ頂いている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね(^^)

先日、アベンシスワゴンの音質改善でスピーカーユニットを変更してパワーアンプ、DSPを装着させていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

お車の乗り換えで、スピーカーユニットとサイバーナビ、パワーアンプは付替えとなります。
通常は、フロント2Wayマルチで家族での移動時はリアも音出しが出来る様に、今回DSPを追加してフロント2Wayマルチシステムで施工させていただきました♪

始めに、音質改善には欠かせないドアのデッドニング施工です。
いつも通り綺麗に脱脂をしてスタートです。
アウターパネルとインナーパネルは、サイレントコート製にて制振しています。
背圧処理は、当店定番のレアルシルト ディフュージョンで行っています。

スピーカーユニットはダイアトーンの2Wayセパレートモデルの装着です。
スピーカーケーブルは、M&Mデザイン製で全て引き直しさせていただきました☆
このダイアトーンのスピーカーは6カ所で固定となりますので、市販バッフルではなくインナーバッフルも製作です♪

上の画像は、裏面に特殊な防水塗装をしたあとです。
ベースは、ホワイトバーチ材で制作しています。
インナーバッフルも、ご予算やご希望によってバーチ材やMDF材、またメタルタイプなど様々なタイプで施工が可能です♪

ツィーターはAピラーへ埋込加工させていただきました♪

画像が暗くて見ずらいですね(^^;)
ツィーターはピラーに落とし込んで、高さと角度も合わせて制作しています♪
ツィーター設置もご予算に応じてベストな装着をお勧めしています。
ピラーに埋込みされると見た目も良い感じになりますね(^^)

今まで、サイバーナビ ネットワークモードで外部パワーアンプ経由でのドライブでした。
今回、DSPはオーディソン Bit Nove DRCの装着です♪

パワーアンプ、DSPはラゲッジ内の収納スペースに固定用ボードを製作して設置しています。
放熱も考慮して設置しました(^^)
メイン電源はバッテリーより引き込んで、ヒューズホルダーもベースをアルミで製作しています。
ヒューズホルダーの設置も、通常メンテナンスが出来る様に設置しないとメンテナンス時に大変ですよね(^^;)
最後は、音出しと調整をしてお渡しさせていただきました☆

音質改善に関するデッドニング施工からスピーカーユニット変更、パワーアンプやDSP等、システムアップもお気軽にご相談くださいね~(^^)b
スピーカーユニット変更のみでもお気軽にどうぞ♪


本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日も元気に営業していますのでご来店お待ちしてま~す(^^)/


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

マツダMX30 ロードノイズ低減対策 ラゲッジ デッドニング

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~

昨日、ご紹介しましたMX30のラゲッジのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

ラゲッジ部の内装を全て取外します。
BOSEサウンドで、サブウーファーも装着されていたのでウーファーも外します。
標準でウーファー周りだけ少し制振処理がしてありました。

タイヤハウス周りやリアフェンダー、床面と鉄板がむき出しになっている場所はサイレントコート製にて制振処理をしています☆
これだけ鉄板がむき出しだと響きますね(^^;)
制振処理後は、響きもかなり低減しました♪

制振後は、遮音材や吸音材を場所ごとに使い分けして施工です。
材料も適材適所で使用していかないと内装を戻した時に、かなり違和感が出てしまったりする場合がありますので注意が必要ですね☆
画像では分かりずらいですが、リアシートの当たる面も両サイド施工しています(^^)
最後は丁寧に戻して完了です☆

ラゲッジもロードノイズ低減対策として大切な施工となります。
サブウーファーが装着されている場合は、音質改善にも繋がります☆

ロードノイズや音質改善など各種デッドニングもお任せくださいね~
ご予算やご要望に応じて提案していますので、お気軽にご相談ください(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日も元気に営業していますのでご来店お待ちしてます☆


長野県 安曇野市 カーショップアズミ