80系ハリアー リアドア アウターバッフル化

こんばんは、azumiです☆

本日も沢山のご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~

少し前になりますが、80系ハリアーのリアドアスピーカーをアウターバッフル化させていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

以前、オーディソンのDSPやサブウーファー、パワーアンプ等を装着させていただきましたお車です♪
今回、リアドアのアウター化のご依頼をいただきました。
フロントは以前アウターバッフルで製作しています。

ベースとなるスピーカーバッフル制作と音質改善には欠かせないデッドニング施工からのスタートです。
ホワイトバーチ材でスペーサーを製作してハイブリッド構造となっています。

次に内張を加工してパネルを製作しました。
最後は、レザー張りを行って装着して完了です☆
アウターバッフルも色々な製作方法がありますのでご希望等に合わせて製作します。

カーオーディオの音質改善によるスピーカーユニット変更からDSP、サブウーファーなどのシステムアップ、加工を伴うお取付け等何でもお気軽にご相談くださいね(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日もご来店お待ちしてます♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

EKクロススペース 音質改善 デッドニング DSP

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございます☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~♪

先日、EKクロススペースの音質化善でドアのデッドニングとDSPを装着させていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

以前、もう一台お乗りのお車にも音質改善でスピーカーユニットやDSPを装着させていただきましたオーナー様です♪
今回、スピーカーユニットは装着されているとの事で、DSPを装着して、ドアのデッドニングとミラー裏のツィーターパネルを装着しました。

ツィーターは、ドアの上部に貼り付けでしたので、カロッツェリアから発売されているツィーター取付キットを使用しています。

音質改善では、欠かせないフロントのデッドニング施工を行い、スピーカーケーブルも新規で引き直しさせていただきました。

DSPは、ミューディメンション680AMP-V2の装着です♪
6chパワーアンプ内蔵の8chDSPとなります。
アンプ内蔵サブウーファーも装着されていましたので、フロント2way+サブウーファーのマルチシステムで接続させていただきました(^^)

DSPは、固定台を製作して助手席シートへフラットになる様に設置しています。
最後は、音出しとDSPの構成、設定を行ってお渡しさせていただきました☆

DSPを装着する事で、カーオーディオの音質改善もバッチリですね(^^)

音質改善に関するデッドニング施工やスピーカーユニット変更、DSP等のシステムアップまで何でもお気軽にご相談ください(^^)b

本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日は、定休日でお休みをいただきます。
金曜日のご来店お待ちしてます♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

200系ハイエース ルーフ エンジンフード デッドニング リアルーフスピーカー

こんばんは、azumiです☆

本日も沢山のご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~(^^)

先日、200系ハイエースのルーフ、エンジンフード、フロントフロアのデッドニング施工とリアルーフスピーカーを装着させていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

以前、PIVOT製クルスロやRECAROシートを装着させていただきましたお車です♪
今回、ルーフ他デッドニング施工とリアのルーフへスピーカーお取付けのご依頼をいただきました。
初めに、ルーフライナーや内装を慎重に外して脱脂を行っています。
ルーフは、鉄板むき出し状態ですが、ハイエースは標準でルーフに断熱吸音材が両面テープで貼り付けてあります。

第一段階で制振施工となります。
しっかりと施工する事で効果を最大限に発揮します。
この時点で、鉄板の響きはかなりの低減となっています。

第二段階は、断熱/遮熱/吸音施工です♪
ほぼ全面的に施工しています。
最後に、標準で両面テープで貼ってあった素材も戻して完了です(^^)

続いて、エンジンフードとフロントフロアの施工です♪
こちらも第一段階でほぼ全面的に制振処理を行っています。
座席下のエンジンフードのエンジン側は、制振後にサイレントコート製の断熱/吸音材を施工しています。
制振後は、断熱/吸音材を施工して完了となります。

今回、同時の施工でリアルーフスピーカーも装着させていただきました。
スピーカーは、カロッツェリアTS-E1010でパワーアンプはアルパイン製の小型モデルを装着です♪
パワーアンプでリアスピーカー4か所をドライブしています。
最後は、慎重に戻して、音出し確認をして完了となります(^^)

各種デッドニング施工やカーオーディオの音質改善もお気軽にご相談ください(^^)b
ご希望やご予算に合わせて提案しています☆

本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日も元気に営業していますのでご来店お待ちしてま~す♪

長野県 安曇野市 カーショップアズミ

ダイハツ ロッキー ルーフデッドニング

こんにちは、azumiです☆

本日は、定休日でお休みをいただいています。
お問い合わせいただいている方には、金曜日にはご連絡しますので暫しお待ちください☆

先日、ダイハツ ロッキーのルーフのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

初めに慎重にルーフライナーを取り外して脱脂を行っています。
標準でニードルフェルトの様なモジャモジャが貼ってありましたので、剥がしています。
この剥がし作業が一番時間がかかったかもしれません(^^;)

制振施工は、サイレントコート製で行っています。
オーナー様のご希望で全面貼りではなくポイント的に制振材を施工しました。

制振後は、断熱/遮熱/吸音材の施工です。
こちらは、ほぼ全面施工を行っています。
もうルーフの音は今までの様に響きませんね~最後は、標準で貼ってあったニードルフェルトの様な素材をプラスで元の場所に貼って慎重に戻して完了です♪

当店では、車室内から車外まで各種ノイズ低減対策によるデッドニング施工を行っています。
ノイズ低減のみではなく、カーオーディオの音質改善でのデッドニングも対応しています。
ご来店いただければ詳しいご説明もいたします☆

各種デッドニング施工をご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b

明日は、元気にしていますので沢山のご来店お待ちしてま~す♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

BT5 レガシーアウトバック 音質改善 スピーカーユニット

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください♪

先日、BT5レガシーアウトバックの音質改善でスピーカーユニットを変更させていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

スピーカーユニットは、フランスのブランドのフォーカルSLATEFIBERシリーズで前後の装着です♪
フロントが2wayセパレートモデルで、リアに2wayコアキシャルモデルを装着しました。

極性も確認をしてドアは、インナーバッフルでしっかりと装着です。
ダッシュボード内のツィーターは、オーナー様のご希望で固定用のベースプレートを製作して純正位置へインストールさせていただきました☆

インナーバッフルは、市販のバッフルを使用してスピーカー径に合わせて加工と防水塗装を行っています。
MDF製なので、経年で劣化もしますがプラス防水塗装をすることでも変わってきますので塗装はしておきたいですね(^^)

最後は、慎重に戻して音出し確認を行って完了です♪

音質改善に関するスピーカーユニット変更からサブウーファーやパワーアンプ、DSPユニットまで全て対応しています。
カーオーディオの音質改善でご検討中の方は、お気軽にご相談くださいね(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日は、定休日でお休みをいただきます。
金曜日のご来店お待ちしてま~す♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

200系ハイエース デッドニング ディスプレイオーディオ 音質改善

こんばんは、azumiです☆

本日も沢山のご来店ありがとうございました☆
本日より通常営業開始です♪
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~

先日、ご紹介しましたピカピカの200系ハイエースのルーフ他デッドニング施工とディスプレイオーディオ、リアビジョン、フロントスピーカーユニット他、沢山の施工をさせていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

初めにルーフのデッドニング施工です♪
ルーフライニングを慎重に外して、脱脂後に制振処理をしています。
ハイエースはルーフの面積も広いので、制振効果は大きいですね。

制振後は、断熱/遮熱/吸音材をほぼ全面施工を行いました。
ハイエースは、標準でルーフへポイント的に吸音材が貼ってあります。
画像にはありませんが、最後は純正の吸音材も戻して完了となります。

続いて、ドアの施工です♪
今回、音質改善でフロントスピーカーユニットも変更しました(^^)
ドアは、スタンダード施工ではガラスを外さないで施工を行っていますが、今回はプラスオプションでガラスを外して施工を行っています。
アウターパネルの共振の多い部分を制振しています。
スピーカーの背圧処理は、当店では定番のレアルシルト ディフュージョンで行っています。
インナーパネルもしっかりとデッドニング施工をさせていただきました☆

フロントスピーカーは、アルパイン製XシリーズでAピラーへ専用のフィッティングで設置しています。
今回、リアスピーカーは廃止して内蔵パワーアンプを使用してフロントマルチアンプでの接続でドアウーファーとツィーターを別々にコントロール出来る様に接続しました♪
この接続でさらにフロントのステージが作りやすくなります(^^)

メインユニットは、アルパイン製ディスプレイオーディオをインストールして、純正パノラミックも連動しています。
リアビジョンは12.8型のスピーカー内蔵モデルの装着です♪
HDMI外部接続ボックスも取付していますので後席でのエンターテイメントも楽しめますね(^^)

他にもRAYSより今年発売になりましたTE37 ブラックシャドウリミテッドのアルミホイールやタイヤもご購入いただきました{沢山ありがとうございました☆

当店では、各種デッドニング施工やオーディオのお取付け、アルミホイール、タイヤ等も全て対応しています。
カーオーディオの音質改善から、お車のドレスアップまでお気軽にご相談ください♪


本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日も元気に営業していますので、ご来店お待ちしてま~す☆


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

カーオーディオご注文商品が続々入荷中です☆

こんにちは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございます♪
明日、8/13~8/16までお盆のお休みをいただきます。
ホームページからのお問い合わせ等は、お店に居る時はご連絡もしています。
宜しくお願いいたします。

ご注文いただいていました、カーオーディオ関連の商品が続々と入荷中です(^^)
(一部、お取付けが完了した商品もあります)

まだ入荷していないオーナー様、暫しお待ちいただければと思います。
入荷済みでお取付けのご予約が先になっているオーナー様、お待たせしていて大変申し訳ございません。

カーオーディオも色々な楽しみ方があります。
ピュアなサウンドを楽しみたい方から車ならではの車室内全体を使用した迫力サウンドまでカーオーディオは楽しいですね♪

近年は、DSPを軸とした音質改善もとても多いです。
DSPも音質改善には必要なユニットになりました(^^)

入荷してきましたDSPの一部です♪
GOLDHORNからは、プレイヤー内蔵のP3DSPAとDSPA1616ULTRAです。
プレイヤー内蔵モデルは、USBメモリーやBluetoothでの音楽再生にUSB-DACが内蔵されているのでスマホをケーブルで繋いで再生もできます。
DSPA1616は、Bluetooth再生とUSB-DACでのケーブル接続の再生に対応しています。

なんといっても多チャンネルDSPなので、様々なシステムに対応が可能なのでお勧めの機種となります☆
P3DSPAが10chパワーアンプ内蔵20chのDSPで、DSPA1616は16chパワーアンプ内蔵24chのDSPとなります。
GOLDHORN独自のSKYATOMも装備されているので、スピーカーを増やして迫力のシアターサウンドも楽しめるので後々を考えて多チャンネルDSPも良いですね~♪

ADONからは、お手頃のDSPでZ600DSPとUSBプレイヤーのDSD-Z10が入荷してきました♪
シンプルにフロント2way+サブウーファーなどのシステムで楽しみたい方には、ご予算を抑えて装着出来るので嬉しいユニットです。


まだ未入荷の商品もあるので、入荷しましたらブログでアップします。
カーオーディオの音質改善をご検討中の方は、お気軽にご相談くださいね~(^^)b

本日も残り少しですが頑張ります(^^)/♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

60系プリウス 音質改善 スピーカーユニット変更

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください(^^)

8月に突入ですね~毎度の言葉ですが早い…(^^;)
あっという間に時間が過ぎていきます。

先日、60系プリウスの音質改善でフロントスピーカーユニットを変更してサブウーファーを装着させていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

納車間もないピカピカのプリウスです♪
少し前にアルミホイールも装着しました(^^)
今回、キッカーのモデルをフロントへ装着して、アンプ内蔵サブウーファーをシート下へ装着させていただきました。

キッカーのスピーカーは、車種別で専用のキット化になっています。
ほとんどの現行トヨタ車やレクサス車などに対応したモデルが多数あります。
近年は、通信機能でオペレーターと通話するお車も増えてきました。
こちらのキットは、無加工で純正スピーカーからアップグレードできるので嬉しいですね♪

今回一緒にお手頃価格で人気のアンプ内蔵サブウーファーも助手席下へ新規で装着しています。
サブウーファーがあるか無いかで音の雰囲気もガラッと変わるので欲しいスピーカーですね(^^)

他にも、お持込みでCEP製パッシングスタートキットとパワーバックドア用イージーオープンキットも装着させていただきました☆
(2025年は、現在、お持込みのお取付けの受付は終了しました。)

音質改善によるスピーカーユニット変更からDSP等のシステムアップまで、ご予算やご希望に合わせて提案しています。
カーオーディオの音質改善に関することもお気軽にご相談ください(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日も元気に営業していますので、ご来店お待ちしてま~す♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

MXPK アクア ロードノイズ低減対策 タイヤハウス ラゲッジ他デッドニング

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください♪

先日、現行アクア GRスポーツのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

今回、タイヤハウスとラゲッジ内、ボンネット、バルクヘッドのデッドニング施工のご依頼をいただきました。
タイヤハウスは、いつも通りインナーライナーを丁寧に外して、洗浄と脱脂を行っています。
ボディ側は、サイレントコート製の制振材で共振を抑えて室内に近いフェンダーの空間も遮音材を施工しています。

インナーライナー側は、タイヤハウス施工オプションのM&Mデザイン製の制振材と遮音材での施工です♪
オプション施工は、ライナーへ制振材をほぼ全面的に施工して、その上へ遮音材を施工する2段階施工となります。
フェンダーのインナーライナーは、オプション施工がより効果が発揮されるのでお勧めしています。

続いて、ラゲッジ内の施工です♪
リヤシート、ラゲッジ内のトリム類を慎重に外して、脱脂をしてからスタートです。
ほとんどのお車は、鉄板の共振が多い場所となります。
制振施工をほぼ全面的に行う事で共振を大きく低減できます(^^)

制振後は、断熱/吸音材を施工しました。
ラゲッジ内は、材料によってはトレイの蓋が浮いてしまったり、内装が元通りに戻らなかったりするので注意が必要ですね(^^;)

続いて、ボンネットの施工です♪
標準でインシュレーターが装備されていましたので、一度取り外しての施工となります。
こちらもサイレントコート製の制振材を貼りこんで、ボンネット用の断熱/吸音材の2段階での施工です。
最後は、標準のインシュレーターを戻して完了です。

続いて、バルクヘッドの施工です♪
カウルトップやワイパーモーターなど全て外しての作業となります。
ガラスの根元なので、かなり慎重な作業となります。
面積も少ないので制振効果の高い材料を使用して、その上へ遮音材を貼りこんでいます。
カウルトップ内は、雨水など大量に流れるので、水のルートはしっかりと確保して施工方法も車ごとに確認して変えています。

各施工後は、慎重に元へ戻して完了です☆
今回、デッドニングと一緒にレカロシートも装着しましたので、またご紹介しますね(^^)

本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日も元気に営業していますので、ご来店お待ちしてます♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

F30系レパード 音質改善 GOLDHORN DSP他

こんばんは、azumiです☆

連日のご来店ありがとうございます☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください♪

猛暑が続いていますね~体調などは大丈夫でしょうか。
熱中症対策をしっかりと行って頑張りましょう(^^)

先日、F30系レパードの音質改善でプレイヤー内蔵DSPを装着してスピーカーユニット変更やサブウーファーを装着させていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

もう40年近く前のお車です。
懐かしいですね~当時、乗りたい車の一台でした。

オーナー様もとても大切に乗られているレパードの音質改善をさせていただきました♪
内装などは経年劣化でとてもデリケートになっています。
補修部品もありません(^^;)
旧車の場合は、経年による内装の破損等を含めご注意事項もあります。
今回は、オーナー様と一緒に内装の取外しをおこないました☆

標準装備のメディアは、ラジオとカセットデッキです。
今回、純正のメインユニットはそのままで別回路でプレイヤー内蔵のDSPを装着して、スピーカーケーブルを全て引き直し、スピーカーユニット変更とサブウーファーの装着です☆

純正オーディオラインで車両のアナウンスがスピーカーより出るので、純正オーディオ専用に小型の簡易的なスピーカーも装着しています。

オーナー様のご希望で、スピーカー交換では内装などは加工せず純正のままにして欲しいとの事で事前にスピーカーサイズを調べてスピーカーを選択しています。
今回、標準で2wayとなっていましたので、BLAMとオーディソンのスピーカーを使用しました。
車両側のスピーカー取付スペースが、ほぼ無いため干渉しない様に現車に合わせて全てバッフルを製作して設置しました。
(ドアのスピーカー取り忘れました^^;)

リアスピーカーもバッフルを製作して、純正と置き換えています。
スピーカーやケーブルは経年で劣化もしているので全て新しくしてリフレッシュですね(^^)

トランク内へプレイヤー内蔵DSPのGOLDHORN「P3 DSPA Plus」を固定ボードを製作して設置して、グラウンドゼロのサブウーファーを箱置きで設置しています♪
P3のDSPでスピーカー全てマルチ接続でコントロールしています。
音楽は、USBメモリーやBluetoothので再生がメインとなります。
このお車の標準システムでは当然ですが、最近のディスプレイオーディオなどの標準システムと比べても、かなりの音質アップとなりました(^^)v

オーディオの他にも、ETC2.0車載器とアルパイン製デジタルミラーも装着です♪
近年の車とは違って、ルーフは配線を通すスペースがほとんどなく通線も苦労しました。
旧車と最新機器のコラボレーションの完成です♪
最後は、DSPなど構成と設定を行ってお渡しさせていただきました。

音質改善に関するスピーカーユニット変更からDSP装着、サブウーファー等のシステムアップまで何でもお気軽にご相談ください(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日は定休日でお休みをいただきます。
金曜日のご来店お待ちしてま~す♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ