MXPK系アクア ノイズ低減対策 ボンネット バルクヘッド デッドニング

こんばんは、azumiです☆

連日のご来店ありがとうございます☆
お問い合わせ頂いている方には、随時ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~

先日、新型アクアのノイズ低減対策でボンネット、バルクヘッド、タイヤハウスのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

エンジンノイズとロードノイズが気になるとの事で遠方よりお越しいただきました{ありがとうございます☆
2回に分けて施工のご紹介をします。

初めにボンネットです。
ボンネットはエンジンの真上にあるので共振も多いです。
今回、Drアルテックスの制振材で制振処理を行ってサイレントコート製の断熱遮音材を使用しています♪
ボンネットの裏側にインシュレーターが付いているので、クリップ類が破損しない様に丁寧に外していきます。
いつも通り綺麗に脱脂をして、制振材を施工しています。
その上へ、断熱遮音材を施工してボンネットインシュレーターを戻して完了です☆
完成後の見た目は、変わりませんが内部は材料が詰まっています(^^)

続いて、バルクヘッドの施工です。
カウルトップやワイパーモーターを慎重に外していきます。
オーディオのバッテリー電源引込などでは日常的に外す部分ですが、フロントガラスもあるためかなり慎重に作業をします。

とても共振の多い部分となりますのでバルクヘッド側とカウルトップ側をしっかりと制振処理を行います。
雨水や洗車水の経路なども考えて施工しています。
最後に遮音材を施工して、また慎重に戻して完了となります(^^)

次回は、タイヤハウスの施工をご紹介しますね☆
音質改善によるデッドニング施工からロードノイズ他、各ノイズ低減対策によるデッドニング施工は車室内から車外まで対応しています。

ご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b

本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日も元気に営業していますのでご来店お待ちしてま~す♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

ドライブレコーダーやオーディオ、便利アイテム取付

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~

最近は、画像の取り忘れも多く便利アイテムやドラレコ、オーディオ取付の一部もご紹介が出来ませんでした。
しかも、デジカメのSDのデータが全て消えてしまうという衝撃まで走りました(^^;)

各種お取付けの一部ですがご紹介します♪
先日、ハイゼットトラックへオーディオを装着させていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

標準で、スピーカー内蔵ラジオとの事で、お手頃なCDチューナーとスピーカーの装着です♪
スピーカー内蔵のチューナー付きだったのでスピーカーケーブルも新規で引き込みさせていただきました。
スピーカーは、ドアの内張をカットして装着です。
ドアのインナーパネルと内張に少し間が空いているので、インナーバッフルも制作して、しっかりと固定しています。
雨水も侵入しないように防水処理もしっかりと行いました。

続いて、T30エクストレイルへ前後ドライブレコーダーを装着させていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

コムテック日本製ZDR045の装着です♪
人気の商品ですね(^^)
駐車監視も出来る様に接続させていただきました。

続いて、EKカスタムへ前後ドライブレコーダーを装着させていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

コムテック日本製ZDR035の装着です♪
ドライブレコーダーを装着している車は多くなりましたが、今年も定番で装着しています。
まだ付いていないよ~なんて方は、ご相談くださいね☆
コムテック製をメインに日本製モデルからお手頃モデルまで在庫しています。

続いて、デミオにアクセル踏み間違い防止装置を装着させていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

一時期アクセルの踏み間違いの事故などが多い時がありました。
こちらの商品は、ペダルの踏み間違いでの急発進を防止する商品となります。
長野県は、車がないと移動も不便ですよね。
年齢問わず心配な方は、いざという時の安全のためにどうでしょうか。

ドライブレコーダー等のアクセサリー類の装着や、ちょっとしたオーディオのお取付けもお任せください。
何でもお気軽にご相談くださいね(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日も元気に営業していますのでご来店お待ちしてま~す☆


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

フリードプラス 音質改善 DSP デッドニング他

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせ頂いている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね♪

先日、納車間もないピカピカのフリードプラスの音質改善でDSP他装着とデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

以前お乗りの車からパワードウーファーやドライブレコーダー等を外して付替えと、お持込みのスピーカー、LEDウィンカー他、今回ご購入いただいたDSPを含め色々と装着させていただきました。

初めに音質改善には欠かせないドアのデッドニング施工です♪
オーディオテクニカ製の制振材で行いました(^^)
いつも通り、しっかりと脱脂をしてアウターパネルとインナーパネルの必要カ所に施工しています。
背圧処理は、当店定番のレアルシルト ディフュージョンで行っています。
アルパインのスピーカーは、ハイブリッドインナーバッフルで固定させていただきました。

ツィーターはダッシュボード上へ設置です。
DSPは、今年発売になりましたビートソニック製TOONを装着させていただきました☆
純正ナビでしたので、満足な調整機能はありません…
オーナー様は、フロント2Wayマルチ+ウーファーがご希望でしたのでDSPの装着でマルチシステムの構築が可能となります。
配線の加工をして、各スピーカーへ接続させていただきました。
パワードウーファーは画像を撮り忘れましたが、付け替えでセカンドシート下へカロッツェリアのモデルを装着しています。
最後は、パソコンでDSPの構築とセッティングをして完了です☆

他にも、取り外したドライブレコーダーやポジション ディランプ化KIT、各種LEDバルブも装着させていただきました。

ウィンカーをLEDへ変更するとハイフラッシュ防止抵抗が必要となります。
知っている方も多いかと思いますが、ウィンカーを作動している時は凄く発熱します。
リアのウィンカー抵抗は、ラゲッジサイドパネルを取り外して内部の空間にベースプレートを製作して固定しました。
フロントも、同様にステーを製作して設置です。
LEDバルブの交換よりも抵抗の設置の方が大変だったりもします。
他に何も干渉しない様に抵抗を取付ける事で安心して長く使ってもらえます(^^)v

カーオーディオの音質改善等、何でもお気軽にご相談ください(^^)b

10/1~12/末まで、年内のお持込み商品のお取付け予約はお受けしていません。
1月以降のご予約での対応となります。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いいたします。

本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日もご来店お待ちしてます(^^)/♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

サンバーディアス 音質改善 ユニットウーファー パワーアンプ

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせいただいている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください♪

先日、サンバーディアスの音質改善でサブウーファーとパワーアンプを装着させていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

以前、アルパイン フローティングBIGXやDSP、フロントスピーカー他、色々と装着させていただいたお車です♪
今までアンプ内蔵サブウーファーを装着していました。
今回、パワードウーファーを取り外してユニットウーファーを装着させていただきました☆

サブウーファーはロックフォード・フォズゲートP2の12インチでパワーアンプは、グラウンドゼロを装着です。
ウーファーBOXは市販のBOXを制振/吸音処理をして使用しています。
パワーアンプとDSPはセカンドシート下に設置しているので、パワーアンプ増設に伴い設置位置を変えてメイン電源も引き直ししています。

最後にDSPの再構成とセッティングをしてお渡しさせていただきました。
パワードウーファーからの変更で更に低域の深みが出て力強くなりました♪
ユニットサブウーファーはお勧めです(^^)

当店では、音質改善に関するスピーカーユニット変更やデッドニング施工、DSPやパワーアンプなどのシステムアップも対応しています。
ご検討中の方は、スピーカーユニット変更のみからでもお気軽にご相談ください(^^)b


本日も一日のご予約が完了です。
明日もご来店お待ちしてます☆



長野県 安曇野市 カーショップアズミ

スイフトハイブリッド ドアデッドニング施工

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせ頂いている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください♪

10月も各種お取付け作業のご予約がいっぱいとなっています{ありがとうございます☆
これからスタッドレスタイヤの季節にもなるので、商品お持込みのみのお取付け作業は10月~12月末まで行っておりません。
来年1月以降となりますので宜しくお願いいたします{ご迷惑をお掛けします。

昨日、ご紹介しましたスイフトのドアのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

初めにフロントドアの施工です♪
音質改善では定番のドアのデッドニング施工です。

いつも通りしっかりと脱脂をして、アウターパネルとインナーパネルを制振していきます。
今回、ノイズ低減目的もあるのでアウターパネルとインナーパネルの共振の多い個所の他にプラスして制振処理をしています。
ドアの共振を抑えてサービスホールを塞ぐことで低減効果もあります。
スピーカーは純正スピーカーですが、音質改善にも繋がります(^^)

続いてリアドアです。
リアドアも同様のデッドニング施工をしました。
前後共にレアルシルトディフュージョンにて背圧処理も行っています☆
レアルシルトデフュージョンは、しっかりとした材料なので、車によってはそのままでは浮いてしまったり曲面に貼りづらかったりしますが、ちょこっと手を加える事で全く問題なく密着して貼り込みができます。

話は変わりましたがデッドニング施工完了後は、一通りの再確認を行ってドアトリムを丁寧に戻して完了です☆

当店では、ドアのデッドニング施工からフロア、ルーフ等の車室内、タイヤハウス、バルクヘッド等の車外のデッドニング施工に対応しています。
ご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b

本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日は定休日でお休みをいただきます。
金曜日のご来店お待ちしてます☆


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

スイフトハイブリッド ロードノイズ低減対策 タイヤハウス ラゲッジ デッドニング

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせ頂いている方には、随時ご連絡が完了していますのでご確認ください(^^)

少し前になりますが、スイフトハイブリッドのタイヤハウスとラゲッジのデッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

今回、タイヤハウス、ラゲッジ、ドアと施工させていただきました。
2回に分けてご紹介します☆

初めにタイヤハウスのインナーライナーを慎重に取り外して洗浄と脱脂をします。
鉄板がむき出しとなります。

画像はフロントタイヤハウス内です。
フレーム周りや共振を起しそうな部分を全面的に制振材を施工しています。
フロントフェンダー内もポイント的に制振施工しています。

続いて、リアのタイヤハウスの施工です♪
鉄板の面積が大きいので施工も大変ですが、全面的に制振材を貼り込みさせていただきました(^^)
鉄板の響きはかなり抑えられますね。

タイヤハウスのインナーライナーも洗浄と脱脂を行って開始です。
3層構造の制振/吸音材を施工しました☆
効果を最大限出すため、全面的にしっかりと圧着して施工しています。
最後は、同じように慎重に戻してタイヤハウスの完了です♪

リアのタイヤハウス内からのノイズを最大限に抑えるためにラゲッジも施工しました。
丁寧に内装トリム類を外して脱脂をします。
スイフトスポーツは、ラゲッジに何も貼られていませんでしたが、こちらのスイフトは少し制振処理がされていました。
タイヤハウスの施工後なのでタイヤハウス周りは鉄板の響きも変わっています。
ラゲッジ周りを施工する事で室内と室外から徹底的に低減させていきます☆

画像は、制振施工後となります。
ほぼ全面に施工しました♪
ラゲッジ周りの共振は、かなり低減させています。

制振施工後は、遮音材や吸音材を場所ごとに施工しています。
ラゲッジの物入れなどの収まりが良くない場合は制振処理のみとなりますが、収まりが許容範囲であれば遮音材の施工も可能です。
最後は、ラゲッジ周りも丁寧に戻して完了となります☆
次回は、ドアのデッドニングをご紹介します♪

各種デッドニングのお問い合わせも多くいただきます。
ロードノイズ低減対策やオーディオの音質改善による車室内外のデッドニング施工も対応しています。
ご予算やご希望に合わせてプランも提案しています。
ご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b

本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日も元気に営業していますのでご来店お待ちしてます☆


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

80ハリアー ユニットサブウーファー パワーアンプ

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせ頂いている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください(^^)

少し前になりますが、80系ハリアーへサブウーファーとパワーアンプを装着させていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

以前、音質改善でオーディソンのDSPやドアのアウター加工を施工させていただいたお車です。
今回、ラゲッジサイドパネル内へサブウーファー追加のご依頼をいただきました☆

オーナー様がJBLサウンド用のウーファーユニットとサイドトリムを別で装着してありましたので、JBL用のウーファーユニットのみ外して装着させていただきました。
サブウーファーユニットはオーディソンのモデルを使用してパワーアンプはカロッツェリアのモデルを装着です♪
DSP装着時にウーファー用の電源も取れる様にメインケーブルも引いてありましたのでメイン電源は、そちらへ接続しています。

純正のエンクロージャーに制振と吸音処理をしています。
ウーファーは、そのままでは装着出来ないため、エンクロージャーに合う様にバッフルを製作して固定させていただきました。
パワーアンプは、オーナー様とご相談の上、運転席シート下へ設置しました☆

最後にDSPのシステム再構築と調整をしてお渡しさせていただきました。
今回、ラゲッジサイドトリム内のインナー装着ですが、サブウーファーアウター化の計画もあり、ご予約もいただきました{ありがとうございます☆

音質改善によるスピーカーユニット変更からサブウーファー、DSP、パワーアンプなどのシステムアップ等、何でもお気軽にご相談ください♪
スピーカーユニット変更からでもお気軽にどうぞ(^^)b


本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日も元気に営業していますのでご来店お待ちしてます(^^)/♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

ゴールドホルン プレイヤー機能搭載DSP 試聴用車両完成しました☆

おはようございます、azumiです☆

たまには開店前のブログでも♪
先日、ご紹介しましたゴールドホルンのプレイヤー機能搭載DSPアンプを当店の車両に装着しました。
完成しましたので、ご紹介です(^^)

プレイヤー機能は、USBメモリーやBluetoothでのデジタル音源再生専用の車載用DAPとなります。
プレイヤー機能にDSPアンプが一体となっているA4 Proを試聴出来る様にインストールしました。
本体は、シート下でフロント2Wayマルチ+パワードウーファーとなります。
音源は、ハイレゾを含むUSBメモリーまたはBluetoothで再生ができます☆

スピーカーは、ドイツのブランドのグラウンドゼロの旧モデルをミラー裏へツィーターを埋込みして、ウーファーは純正位置へインナーバッフルで固定しています。
デッドニングは、レアルシルトにてスタンダードな施工をしています。

実際に試聴していただいたり、別売りの専用コントローラーの操作性なども体感していただけます。
試聴は、いつでも可能ですが事前にご連絡頂いた方が、お待たせしなくて良いかもしれません。

他にも、ミューディメンション680AMPをフルコントロールでグラウンドゼロ3Wayマルチ+サブウーファーの試聴用デモカーもあります。

プレイヤー内蔵のDSPアンプやDSPアンプに興味ある方はお気軽にご連絡ください(^^)v

本日も一日の始まりです!
ご来店お待ちしてま~す(^^)/♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ

音質改善 パワードウーファー

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせ頂いている方には、ご連絡が完了していますのでご確認ください♪

音質改善でのご依頼は、スピーカーユニット変更やデッドニング施工が一番多いです。
次に低音補正でアンプ内蔵ウーファーのお取付けも多いです。
低音補正ではユニットタイプのウーファーがお勧めとなりますが、パワーアンプとサブウーファーユニット、ウーファーBOXなど費用面でも金額が上がってしまいます。
ご予算を抑えて楽しみたい方は、アンプ内蔵ウーファーがお手軽でお勧めです。
今日は、アンプ内蔵サブウーファー装着のご紹介です(^^)

先日、CX60へパワードウーファーを装着させていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

ミューディメンションX8の装着です♪
シート下のスペースが厳しかったのでオーナー様とご相談の上、ラゲッジ内に設置させていただきました。
純正パワーアンプより信号を取って、バッテリーより電源を引込みしての装着となります。
サブウーファーを追加する事で全体に厚みが出て音質改善になりますね♪

続いて、アコードハイブリッドへパワードウーファーを装着させていただきました。
オーナー様ありがとうございました☆

いつもお世話になっている業者様のスタッフさんのお車です♪
トランク内の使用も出来る様にミューディメンションX10の装着です。
シート下に装着出来ればベストでしたが、シート下にスペースが無かったためトランク内に設置させていただきました。
トランク内には、X10サイズにベストな位置があるのでそちらへ装着です。
電源はバッテリーより直接引込して接続しました。
ウーファー装着によって、低域のメリハリがしっかりして力強さがでますね(^^)

純正オーディオやオーディオ調整機能が少ないメインユニットの場合は、サブウーファーを装着すると単独で鳴っている感が出てきます。
DSP(デジタルシグナルプロセッサー)を装着する事で音楽を一体感で聴く事もできます。
一体感を求めたい方にはDSP装着もお勧めです♪

カーオーディオの楽しみ方も、色々な楽しみ方があります。
音質も好みがありますよね☆
フロント重視でステレオサウンドを楽しむ方や、リアスピーカーもしっかり使って包まれるようなサウンドを楽しむ方、サブウーファーをガンガン鳴らして楽しむ方などそれぞれ好みがあります。
当店では、それぞれのお好みに合わせてシステムを提案しています。

音質改善をご検討中の方は、お気軽にご相談ください(^^)b
スピーカーユニット変更からでもお気軽にどうぞ♪


本日もご予約作業を含め全て完了しました。
明日も元気に営業していますのでご来店お待ちしてます☆

長野県 安曇野市 カーショップアズミ

カムロード 音質改善 スピーカーユニット デッドニング

こんばんは、azumiです☆

本日もご来店ありがとうございました☆
お問い合わせ頂いている方には、ご連絡が完了していますのでご確認くださいね~♪

先日、キャンピングカーのカムロードの音質改善でスピーカーユニット変更とウーファー、デッドニング施工をさせていただきました。
オーナー様、遠方よりありがとうございました☆

大きなカムロードのキャンピングカーです。
ご家族で遠出してキャンプなんて楽しくて良いですね~♪
キャンピングカーなので、当店のピット内に入るか心配でしたがギリギリ入りました。

今回、カーーディオの音質改善とRECAROシートも装着させていただきました。
2回に分けてご紹介します(^^)

初めに、音質改善には欠かせないドアのデッドニング施工です。
いつも通り防水ビニールを外して、綺麗に脱脂をしています。
アウターパネルは、制振材をブロックで貼って共振を低減させています。
背圧処理は、当店定番のレアルシルト デフュージョンで行っています。

インナーパネルもサービスホールと共振部分を施工しました。
カムロードは、ドアの下側に空気口があるため、ノイズ低減対策も含め内張側も制振と断熱/吸音処理をしています。

スピーカーはロックフォード・フォズゲートの13cnモデルをアウターで装着しました♪
ドアにスピーカー穴はありますが、スピーカーケーブルは来ていません…(^^;)
全てケーブルを新規で通線して装着です。
バッフルは、インナーバッフルを製作して立ち上げてアウター化しています。
サブウーファーは、カロッツェリアの小型モデルを助手席と運手席の間のフロアへ設置しました。

ツィーターは、Aピラーへ埋込加工をしました。
2Wayセパレートでのシステムをなる為、角度や高さも合わせてあります。

音出しで全ての確認となりますが、かなり元気に鳴っています♪
気持ちよく長距離も運転していただけますね(^^)☆

次回は、RECAROシート装着のご紹介をします。

本日もご予約作業を含め全て完了です。
明日もご来店お待ちしてま~す(^^)/♪


長野県 安曇野市 カーショップアズミ